ファイターズを応援しています!

斎藤投手はこの後ヒロインへ。
去年の夏頃から、息子の野球熱が突然モウレツに高まり、優勝パレードを札幌まで見に行きました。オフシーズンの冬の間も熱は持続。
息子はファンクラブにも入りました。
それまでは野球に興味も示さなかったのに、何が起こったのでしょうね?
今シーズンは観戦チケットが運よく何枚か手に入って5回現地で応援しています。
ファイターズは開幕からBクラスとあまり調子よくなさそうなのですが、私たちが現地観戦している時はいつも勝利!
勝率10割です・・・。
ラッキーセブンの青い風船、勝利の白い風船を常備して応援に出かけています。
先日の交流戦では斎藤投手の久しぶりの勝利の瞬間を見ることができました。
ヒーローインタビューが斎藤投手と中田選手で、私も感激。

いつも優しい3人です。
娘(3歳)は応援歌が誰のものかがわかるようになり、鼻歌が「ゴーゴーレッツゴー レーアードー!」「かっとばせー ケーンスケー」だったりとすっかりハマった模様。。。
一番好きなのは、大谷選手と大野選手なんだって。レアードもすきよー言っていますね。。。
ドームでB・Bやポリーちゃん、フレップに会ったり、ファイターズガールのお姉さんと写真を撮ったりと、各々の楽しみ方をしています。
5月半ばの試合では、息子が試合後にグラウンドを歩く石井一成選手に「明日も頑張ってください!」と声をかけたら応えてくれたんだそうです。感無量の様子でした。
憧れの選手の存在は、子供にとってとても大切なものですね。
「あの人みたいになりたい」という気持ちがより野球を好きにさせるんですもんね。。。
石井一成選手、応えてくださってありがとうございました。

名残惜しそうに試合後もフィールドを眺める子供達。
しばらく観戦の予定はないのですが、来月あたりどうかなと思っています。
夏休みにはファームの試合が北海道でもあるので、それも見に行きたいねーと話しています。